ちょい釣りドットコム

「ザリゲッチュ」
エサと釣り糸、クリップが一袋に入った、これだけでザリガニ釣りが楽しめるセットです。ザリガニをおびき出し、ガッチリつかませる専用エサをストローから取り出し、クリップに挟んで使います。
対象魚:ザリガニ
エサの入ったストローを取出し、先端を付属のカッターで切り落とします。 ストローをつまんで、中身を押し出します。 ストローから中身をすべて取り出します。 付属の釣り糸の先に付属のクリップを結び、取り出したエサの中央部を挟みます。 このように取り付け、石のスキマなど、陰になっているところ狙います。
「お魚ゲッチュ」
粒状くわせエサと集魚パウダーがセットになっています。水に浸して吸水させた粒状くわせエサに集魚パウダーをまぶして使用。寄せながら釣るくわせエサです。
対象魚:マブナ、コイ、ヘラブナなど
容器から粒状くわせエサと集魚パウダーの袋を取り出します。 容器のフタのくぼみに水を張ります。 粒状くわせエサを数粒取り出し、下からしみこませるように5分程度吸水させます。粒状くわせエサ全体が浸らないように注意してください。 集魚パウダーをパッケージの容器(下部)にあけます。 吸水させた粒状くわせエサをこのようにハリに付けます。
   
粒状くわせエサに集魚パウダーをまぶします。 全体にまんべんなく付着させて使用します。    
「ちょい釣りくわせ」
小ブナ、オイカワなどの小型魚狙いに、ハリの先に一粒付けて使います。ひとつまみとってウキをめがけて撒くと、より魚を寄せる効果が期待できます。
対象魚:小ブナ、クチボソ、タナゴ、オイカワ(ヤマベ、ハエ)、ウグイ(ハヤ)など
 
 
2パック入っています。 トップシールをはがします。 一粒取り出し、ハリの先へ付けます。 ハリ先は出します。  
   
より魚を寄せるには、このくらいの量を取り ウキめがけて撒くと効果的です。    
「サッと鯉」
コイの好物をたっぷり配合した練りエサで、そのままハリに付けるだけの手軽な【くわせ用エサ】です。池や沼などで使用できます。
対象魚:コイ
袋を開け、中のトレーを取り出し、開封します。 狙うコイの大きさに合わせて、1〜3粒をまるめて、形を整えます。 最初は角張らせてハリに付けます。 周りから少しずつバラケて、魚を寄せられます。 魚が寄ってきたら、涙型にハリに付けます。
「いもサナギ」
ヘラブナが大好きなグルテンにサナギを配合した【くわせ用エサ】です。水で練って作り、ハリに付けます。池や沼など流れの穏やかなところで使用できます。
対象魚:ヘラブナ
エサを作るための容器(ボウル)や、計量カップがあると便利です。 エサ1カップを容器に入れます。 水1カップを容器に注ぎます。 手を熊手状にしてかき混ぜ、約5分間ほど放置します。 水分が全体にゆきわたれば、できあがりです。
できあがったエサを、適量つまんでとります。 親指、人差し指、中指で、軽く形を整えます。 最初は角張らせてハリに付けます。 周りから少しずつバラケて、魚を寄せられます。 魚が寄ってきたら、丸くハリに付けます。
「池の王様」
醗酵さなぎ入りなのでよく釣れる、小・中型の魚を釣るためのウキ釣り用【くわせエサ】です。チューブからしぼり出してハリに付けるだけでOK。池や沼、流れの穏やかな川で使用できます。
対象魚:小ゴイ、小ブナ、クチボソ、タナゴなど
キャップをはずし、中のシールをはがします。 チューブを絞り、エサを出します。 ハリ先に小さくエサを付ければOK。 
「川小物ネリ」
魚が好む赤い色をした、ウキ釣り用の【くわせエサ】です。チューブから絞り出してハリに付けるだけでOK。川など流れのあるところで使用できます。
対象魚:オイカワ、ウグイ、クチボソなど
キャップをはずし、中のシールをはがします。 チューブを絞り、エサを出します。 ハリ先に小さくエサを付ければOK。 

 

  マルキュー
Copyright (C) 2004 Marukyu Co.,LTD All Rights Reserved.